日本の技生活雑貨ファッションフード、ドリンクヘルスケア
防災、防犯スポーツ・レジャー・ホビー美容・衛生楽しく暮らす
いいものといいチャネルをつなぐ< いいもの交流館とは
top >> 衣:ファッション >> ヒーブコレクション手提げバッグ
働く女性が開発した働く女性のためのバッグ ファッション いいもの研究員太鼓判 売れてます!
柿渋染め
 江戸時代以降、日本酒の製造で柿渋を塗った袋(酒袋)が使われていました。この酒袋でもろみを搾ってこしていました。酒が機械で作られるようになってから柿渋は、そのタンパク質を固める効果を利用した清澄材として使われています。  
 また、柿渋は古くから庶民の生活の中で日常的に用いられており、漆器の下地、漁網の強度向上のための網染め染料、酒づくりの酒袋の補強、団扇・和傘、伊勢型紙の地紙製造の材料としてや紙衣に塗られるなど、和紙の強化にも使われました。地方によっては、砥粉(とのこ)と混ぜて家屋の柱に塗られていたこともあったようです。
 柿渋は、漢方薬としても知られ、血圧降下、火傷、二日酔いなどに効くといわれ、民間療法の薬として用いられていました。 
近年では、日本酒製造の清澄剤としての特殊用途以外は、ほとんど使われていませんがその独特な風合い・発色を生かして布地の染色や、自然素材の塗料として最近見直されるようになってきました。酒袋の独特の色合いが好まれてバッグなどに加工されています。

  使いやすさに、とことんこだわって作られました
 柿渋の歴史は古く日本では、平安時代(794年〜1192年)に身分の低い侍や山伏が衣服に利用したとされる「柿衣」、鎌倉時代(1192年〜1333年)では、『平家物語』や『源平盛衰記』に「柿の衣」、「カキノキモノ」という記載があり、『萬寶鄙事記』(1705年;貝原益軒)の『柿染の法』には、
 ◎ 藍染めを職業とした ・・・・・紺 屋
 ◎ 柿渋染めを職業とした・・・・・渋染屋  という記載が残っています。
 また、中国では、4〜5世紀ごろから、韓国においては、『済州島略史』(1382年)の中で柿渋衣=カツオッと呼ばれ夏期の衣服として広く利用されていたようです。
 柿渋は、染物だけでなく桶・樽・団扇(うちわ)など、様々なものに塗ることで防水・防腐剤として長持ちさせる目的で使用されていました。最近ではエコ住宅の塗料としても注目を浴びています。
書類入れやちょっとしたお出かけに
 日本国内で約1,000品種もの柿があり、それらは甘柿と渋柿に分けられます。
 甘柿は、生食・加工用で富有柿・次郎柿等が有名で、渋柿は、干柿という品種が食用として用いられ、柿渋としては、ヤマ柿・アブラ柿・マメ柿等の渋が用いられています。
 柿の渋みは、果肉に含まれる水に溶けやすい性質のタンニン(可溶性タンニン)によるもので甘柿、渋柿とも幼果期は渋みがあります。甘柿は果実が成熟する過程で可溶性タンニンが不溶性になり、渋みが感じなくなるのです。
「渋」とは、一般にタンニン質のことを言い、未熟な果実や種子、茶の葉などに多く含まれており、その代表的なものが柿渋です。
一般的には、タンニンの含有量が多い(天王柿、鶴の子、法蓮坊など)ほどよい柿渋とされています。
「植物界に広く分布する物質で、水に良く溶け、渋い味をもち、多数のフェノール性ヒドロキシル基(水酸基)をもつ芳香族化合物の総称」(三省堂化学小事典より)大きく分けて、加水分解型タンニンと縮合型タンニンがあり、加水分解型タンニンの代表例としては、「皮のなめし剤」がある。

 渋柿の中でも最も渋みの強い品種を使い、最も渋みの強い時期(8月中旬〜下旬)の青柿を 採取し、その実を粉砕・圧搾して自然発酵させてできた上澄み液(おりは沈澱)を数年ねかせ、熟成します。渋取をした時は黄緑色で時間の経過に伴い茶色に変化し、その柿渋を何回も塗り重ねると鮮やかな「柿渋茶」となり化学染料にはない独特の風合いになります。
 柿渋には、防水・防腐効果、塗布物の繊維質に吸収され乾燥後に不溶性物質をつくり収斂性(引き締める性質)や伊勢型紙の地紙(渋紙)には、主に和紙を張り合わせる接着剤とその強度を増し、光暴露と時間の経過により濃い茶色に発色するという特徴があります。これは柿渋の色素成分であるタンニンが年月とともに縮合・重合するためです。
 また、シックハウスの原因であるホルムアルデヒドを吸着する作用があることも証明されています。

関連商品
ヒーブ・コレクションバッグ
柿渋染めビッグ
トートバッグ
ヒーブ・コレクションバッグ
柿渋染めポーチ
ヒーブ・コレクションバッグ
柿渋染めクッション
ヒーブ・コレクションバッグ
柿渋染め
レディースベスト

イチオシ商品
チリ産グレープシードオイル

IH対応南部鉄器
お国自慢鍋

新ネックピローバイプ

 このWEBサイトは全国中央会より「組合等WEB制作Web構築支援事業」の助成を受けて制作しています
Copyright(C)2005-6 Tokyo Sales representative. All Rights Reserved.